2012年06月26日
ネタ切れ中
いやはや、まあ書くことが何もないっす。
練習は相変わらず自主練習。
軽〜く揺臂法、五行掌、套路です。
たまにアップしないと忘れられちゃいますよね(汗)
練習は相変わらず自主練習。
軽〜く揺臂法、五行掌、套路です。
たまにアップしないと忘れられちゃいますよね(汗)
Posted by 琥珀 at 10:51│Comments(2)
│武術について
この記事へのコメント
ぜんぜん忘れてなんかいません(^^)
新しい書き込みがないと、少し寂しいんですが、きっとお仕事が忙しいのだろうとあきらめています。
でも私は、本日も遅刻してしまいましたが、板橋支部の練習に行って参りました(^0^)
遅刻してしまったので、基本の伸肩法や五行掌などは、初心者のくせに全部練習できませんでしたが、三合砲や七手などを中心に教えて頂きました。(^_^)v
通背拳の練習を始める前まではこれほどまでとは思いませんでしたが、三合炮や七手のあまりに実践的なのにビックリしてます・・・これに蹴りを入れる事が出来る様になればと思うと、通背拳ってやみつきになりそうです。
となりで男性の方達がすでに蹴りをまじえた練習をしていて、かなりの迫力につい手を休めて見とれてしまいました。うらやましいですね・・・わたしもあんな風になれたらと思います。。。。
次回こそは遅刻しないで伸肩法もミッチリできればと(^^;)
ネタ切れ中で「練習は相変わらず自主練習」・・でもがんばって下さい。私の目には通背拳ってすごくカッコ良くうつっているんですから(^^)b
新しい書き込みがないと、少し寂しいんですが、きっとお仕事が忙しいのだろうとあきらめています。
でも私は、本日も遅刻してしまいましたが、板橋支部の練習に行って参りました(^0^)
遅刻してしまったので、基本の伸肩法や五行掌などは、初心者のくせに全部練習できませんでしたが、三合砲や七手などを中心に教えて頂きました。(^_^)v
通背拳の練習を始める前まではこれほどまでとは思いませんでしたが、三合炮や七手のあまりに実践的なのにビックリしてます・・・これに蹴りを入れる事が出来る様になればと思うと、通背拳ってやみつきになりそうです。
となりで男性の方達がすでに蹴りをまじえた練習をしていて、かなりの迫力につい手を休めて見とれてしまいました。うらやましいですね・・・わたしもあんな風になれたらと思います。。。。
次回こそは遅刻しないで伸肩法もミッチリできればと(^^;)
ネタ切れ中で「練習は相変わらず自主練習」・・でもがんばって下さい。私の目には通背拳ってすごくカッコ良くうつっているんですから(^^)b
Posted by 陳ゴンザレス at 2012年07月01日 21:55
>>陳ゴンザレスさん
ありがとうございます。
休みが取れても家の事が優先されてしまい、
練習には中々行けない状態です。
近藤先生もブンジさんも陳ゴンザレスさんの入会を喜んでおられましたよ。
自分も嬉しいです。
最近思うのは基本功さえきっちりやっておけば、
普段はそれだけでも違うな〜と言う事です。
…自分はやっていないので余計感じます(汗)
ありがとうございます。
休みが取れても家の事が優先されてしまい、
練習には中々行けない状態です。
近藤先生もブンジさんも陳ゴンザレスさんの入会を喜んでおられましたよ。
自分も嬉しいです。
最近思うのは基本功さえきっちりやっておけば、
普段はそれだけでも違うな〜と言う事です。
…自分はやっていないので余計感じます(汗)
Posted by 琥珀
at 2012年07月04日 10:18
