グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年12月20日
12月19日(日)練習日記
昨日は忘年会を兼ねた食事会もあったので、
最後位はと思い参加してきました。
参加者、先生、ドンシンクさん、まりねろ君、ウミンチュさん、風太郎さんジュニア。
体験としてウミンチュさんの妹さんと、その元同僚さんも参加。
忘年会にはペプチドさんと風太郎さんが合流。
元同僚さんは以前、蟷螂拳と心意六合拳を指導している隣の市の道場にいたそうだ。
四把捶を初めて生で見せて頂きました。
隣の市でそんな道場があったとは…と思ったのですが、
そう言えばどこかで道場の紹介を見たなと記憶にあります。
妻・息子達を妻実家に送って行ったので毎度の遅刻。
しかもそれほど動けない俺は、
体験の方々に指導と言う名のチャチャを入れつつ進行。
風太郎さんジュニアは良く練習しているみたい。
ちょっと横にぶれるのが気になるかな?
体験の方々は2人共に、初めてとは思えない位上手でした。
入会して頂けると良いな〜って思います。
中国武術の教室は定着率が低いと思います。
初めの数年は思い通りに行かない場面が有ると思いますが、
黙って3年続けられるとある日自分の動きがその門派の動きになっている事が実感出来ますよ(^o^)
もちろん上手い下手・強い弱いはありますが、そんなのは気にしない∈^0^∋
それが好きで、楽しんで行える事が続ける上では一番大事ですので。
動く事がいけないと言うよりも、
その都度の管理がしっかりしていないと駄目だと言う事は分かっているのですが、
難しいですよね〜
汗をかいたらすぐに着替える事で身体の冷えを防いだりね。
やはりちょっと動くと息苦しくなる部分がありますわな。
でも通常の練習だと結構平気かも。
参加する事で初心者さんへの指導のお手伝いなどが出来たら、
先生のお役にも立てますし。
来年は頑張ってなるべく参加するぞ!!!!
内容は、(俺が参加してから)
通背の基本功(紹介程度)、五行掌の内「シュワイ」、対練「捕手・シュワイ」
で、組み手。
俺は一回だけまりねろ君とお願いしました。
最後に套路の紹介で自分は下手な奇形花撃炮を。
うちの道場は套路としてはまず、五歩拳で基本的な歩型を学び、
秘宗拳の小虎燕(小護掩)を次に学んで、通背拳の套路に入ります。
※間に秘宗拳の子午棍が入ったりするかも知れません。





練習が終わって近くの「龍翔飯店」へ。
会社からも近いのですがまだ行った事がありませんでした。
牛肉の黒胡椒炒めのラーメンセットを注文。
とても美味しかったです。
今度は家族も連れてこよっと。

最後位はと思い参加してきました。
参加者、先生、ドンシンクさん、まりねろ君、ウミンチュさん、風太郎さんジュニア。
体験としてウミンチュさんの妹さんと、その元同僚さんも参加。
忘年会にはペプチドさんと風太郎さんが合流。
元同僚さんは以前、蟷螂拳と心意六合拳を指導している隣の市の道場にいたそうだ。
四把捶を初めて生で見せて頂きました。
隣の市でそんな道場があったとは…と思ったのですが、
そう言えばどこかで道場の紹介を見たなと記憶にあります。
妻・息子達を妻実家に送って行ったので毎度の遅刻。
しかもそれほど動けない俺は、
体験の方々に指導と言う名のチャチャを入れつつ進行。
風太郎さんジュニアは良く練習しているみたい。
ちょっと横にぶれるのが気になるかな?
体験の方々は2人共に、初めてとは思えない位上手でした。
入会して頂けると良いな〜って思います。
中国武術の教室は定着率が低いと思います。
初めの数年は思い通りに行かない場面が有ると思いますが、
黙って3年続けられるとある日自分の動きがその門派の動きになっている事が実感出来ますよ(^o^)
もちろん上手い下手・強い弱いはありますが、そんなのは気にしない∈^0^∋
それが好きで、楽しんで行える事が続ける上では一番大事ですので。
動く事がいけないと言うよりも、
その都度の管理がしっかりしていないと駄目だと言う事は分かっているのですが、
難しいですよね〜
汗をかいたらすぐに着替える事で身体の冷えを防いだりね。
やはりちょっと動くと息苦しくなる部分がありますわな。
でも通常の練習だと結構平気かも。
参加する事で初心者さんへの指導のお手伝いなどが出来たら、
先生のお役にも立てますし。
来年は頑張ってなるべく参加するぞ!!!!
内容は、(俺が参加してから)
通背の基本功(紹介程度)、五行掌の内「シュワイ」、対練「捕手・シュワイ」
で、組み手。
俺は一回だけまりねろ君とお願いしました。
最後に套路の紹介で自分は下手な奇形花撃炮を。
うちの道場は套路としてはまず、五歩拳で基本的な歩型を学び、
秘宗拳の小虎燕(小護掩)を次に学んで、通背拳の套路に入ります。
※間に秘宗拳の子午棍が入ったりするかも知れません。
練習が終わって近くの「龍翔飯店」へ。
会社からも近いのですがまだ行った事がありませんでした。
牛肉の黒胡椒炒めのラーメンセットを注文。
とても美味しかったです。
今度は家族も連れてこよっと。
2010年12月14日
いやー…喘息でんねん
医者は運動?良いよって言うけどさ…
何この気管の閉塞感????
と言うわけで今は練習をお休み中でございます。
一度前回の交流会の後あたりで風邪をぶり返し…喘息ぶり返しました。
今月は忘年会の日だけ参加します(^◇^;)
何この気管の閉塞感????
と言うわけで今は練習をお休み中でございます。
一度前回の交流会の後あたりで風邪をぶり返し…喘息ぶり返しました。
今月は忘年会の日だけ参加します(^◇^;)